「 東海道 」 一覧
-
-
2019年5月18日、箱根八里の旧東海道を歩いた。 旧東海道は、舗装道路から側道、そして石畳、階段、山道、藪道と道の変化がけっこうある。側道への入り口などわかりにくい箇所も多い。 季節は春、5月18日 …
-
-
箱根八里の旧東海道を歩いてきた。(May.18.2019) できる限り旧東海道を歩いたので、舗装道路から側道、そして石畳、階段、山道、藪道と道の変化がけっこうある。側道への入り口などわかりにくい箇所も …
-
-
戸塚宿 Totsuka 神奈川県横浜市 『江戸から約10里の戸塚宿は、一般の旅人のちょうど1日の行程にあたり、さらにこの辺りが山道だったため、宿場が開設されたといわれています』 総屋敷:613 本陣: …
-
-
川崎宿 Kawasaki 神奈川県川崎市 『品川宿と神奈川宿の中継点として、1623(元和9)年に設置された宿場。幕末になると、川崎大師へ多くの参詣者が訪れて最盛期を迎えました』 総屋敷:541 本陣 …
-
-
品川 Shinagawa 東京都品川区 『江戸の南の門戸として重要な役割を果たした品川宿は、漁港や商業港もあり、交通・交易の要所として発展した宿場です。江戸庶民の遊興の場でもありました』 総屋敷:15 …
-
-
日本橋(江戸)Nihonbashi Bridge(Edo) 東京都中央区 『江戸が政治・経済の中心になり、東海道をはじめとする幕府直轄の五街道の起点となったのが日本橋です』 東海道五十三次は、日本橋が …
-
-
東海道浮世絵スタンプラリー(品川宿~間の宿・美原~川崎宿)第1弾
2019年1月、大田区のプールに寄ったときのこと。 東海道スタンプラリーを開催しているちらしに気がついた。 よく見ると昨年に引き続き第2回の開催で2月20日までの浮世絵デザインは第1回と同じもよう(第 …
-
-
今回は、高輪二丁目交差点から品川宿入口までの約1.2kmの道を紹介します。 <今回のポイント> ◎高輪二丁目交差点 ↓550m ◎品川駅 ↓600m ◎八ツ山橋 ↓130m ◎東海道八ツ山口手前 品川 …
-
-
今回は、芝4丁目交差点から高輪二丁目交差点までの約2.3kmの道を紹介します。かつては海沿いだった東海道。現在は第一京浜という大きな道になっています。 泉岳寺駅交差点から南東のかつては海だった広大な土 …